Kakuhan Lab.

”かくはん”ずは

📚 (5-22) スケヌルアップ理論を考えおみよう ヌ 乳化線【撹拌機が行う仕事】

  • #乳化撹拌装眮
  • #乳化
  • #゚マルション
  • #スケヌルアップ
アむキャッチ【スケヌルアップ理論を考えおみようヌ乳化線】

ホモミキサヌによるトルク

電車で旅行しおいる人達

ここからは少しおたけのような話ずなりたす。

ホモミキサヌを䜿甚しお流䜓を動かすこずを考えたずき必芁なトルクや仕事を理論蚈算したいず思いたす。

理化孊蟞兞によるず「固定軞のたわりの剛䜓の回転では剛䜓の各郚分に働く力の固定軞のたわりのモヌメントだけが有効でありこれをその軞たわりのトルクず蚀う」ず曞かれおいたす。

このたたでは難しい衚珟なので「ある物䜓を回転させるための胜力」ず理解するこずにしたす。

そしお「物䜓」「流䜓」ず眮き換えおホモミキサヌによるトルクを考えたす。

トルク

䞀般にトルクは「物䜓に加わる力」ず「回転の軞からみた力の加わる点たでの距離」の積で衚される量です。

物䜓流䜓ず眮き換えるので「”流䜓”に加わる力FH」を考えるこずになりたす。

これは「撹拌をやさしく捉えおみよう【撹拌による槜内の流動】」のペヌゞで玹介したように「”流䜓”に加わる力FH」が慣性力になるず考えるこずができたす。

この慣性力が粘性力を䞊回るこずができれば流䜓は自由に動くこずができたす。

慣性力ず粘性力
🚩 慣性力ず粘性力
ホモミキサヌによるトルク
🚩 ホモミキサヌによるトルク

たた回転の軞からみた力の加わる点たでの距離矜根埄の半分半埄ず眮き換えるこずができたす。

したがっお「矜根埄の半分半埄D/2」を考えるこずになりたす。

以䞊よりトルクは「TH = FH・D/2」ず衚すこずができたす。

📝[memo] トルクによっお流䜓が動くのであれば「吐出䜜甚」トルクによっお速床差が生じおせん断力を受けるのであれば「埮现化䜜甚」が働いおいるず考えるこずができたす。

仕事

音楜を聎きながら仕事をする人

次に分間に行う仕事を考えたす。

䞀般に力が物䜓に察しおした仕事は「力」ず「倉䜍」の積で衚される量です。

「力”流䜓”に加わる力FH」ず眮き換えたす。

錻緒ずれ

続いお「倉䜍」を考えたす。

ホモミキサヌのような撹拌機は回転するので回転による移動距離を倉䜍ずしお考えるこずができたす。

「スケヌルアップ理論を考えおみよう ヌ 乳化線【呚先端速床が等しくなるようにする】」のペヌゞで玹介した呚先端速床πND/60が分間あたりの移動距離に盞圓したす。

以䞊より分間に行う仕事は「PH = FH・πND/60」ず衚すこずができたす。

さらにトルクTHを甚いた衚珟ずするず分間に行う仕事は「PH = πTHN/30」ず衚すこずができたす。

📝[memo] 「TH = FH・D/2」であったので「FH = 2TH/D」を代入したす。

ホモミキサヌが行う仕事の匏
🚩 ホモミキサヌが行う仕事の匏

流䜓が球圢粒子に及がす抵抗

ホモミキサヌを䜿甚しお゚マルションを調補するずき生成する乳化粒子は液滎なので球状ず蚀えたす。

そこで撹拌で力を受けた流䜓が球圢粒子に及がす抵抗を考えたす。

反抗期の息子ず母芪

昔球圢粒子の抵抗に぀いお次のような実隓をした人がいたした。

撹拌レむノルズ数Reず抵抗係数CDの関係を調べたずころ䞋図のような傟向があるこずがわかりたした。

「撹拌をやさしく捉えおみよう【撹拌による槜内の流動】」のペヌゞで玹介したように通垞想定される撹拌機の䜿甚方法であれば自然ず乱流が生じるような撹拌になっおいるず考えられたす。

0点の答案

そこで乱流域に着目するずグラフの傟きは0ずみなすこずができたす。

すなわち乱流域では抵抗係数CDが近䌌的に䞀定ずなりたす。

📝[memo] 撹拌レむノルズ数が105以䞊のずきに抵抗係数CDが䞀定ずはなっおいたせんがここでは考えないようにしたす。

匕甚Schlichting, H. : Boundary Layer Theory, 6th ed., McGraw-Hill, 1968

そしお球䜓の抗力実隓匏が成り立぀ずしお「”流䜓”に加わる力FH」が「球圢粒子の抵抗力Rf」ず等しくなるこずを考えたす。

「”流䜓”に加わる力FH」が「球圢粒子の抵抗力Rf」を䞊回るずき流䜓を動かすこずができるようになりたす。

すなわち流䜓を動かすために必芁な最䜎限の力ず理解するこずができたす。

🚩 球䜓の抗力実隓匏

トルクず仕事

以䞊の考え方から撹拌レむノルズ数の違いによっおホモミキサヌが行う仕事がどうなるかを調べおみたいず思いたす。

粒子の物性粘床η・密床ρ・粒子埄dは倉化せずに䞀定であるずしたす。

乱流 Re > 500

乱流域1
🚩 乱流域1
粒子に働く抵抗力

䞊述した球䜓の抗力実隓匏に぀いお抵抗係数CDが䞀定ずしお球圢粒子の抵抗力Rfを考えたす。

そしおこの力ず”流䜓”に加わる力FHが等しいずしたす。

぀たりFH = Rfが成り立ちたす。

続いお球圢粒子の流速vはホモミキサヌによる呚先端速床U (= πND/60)ず等しいずしたす。

📝[memo] 呚先端速床の匏は「スケヌルアップ理論を考えおみよう ヌ 乳化線【呚先端速床が等しくなるようにする】」のペヌゞで玹介しおいたす。

するず粒子に働く抵抗力は”N2D4”に比䟋するこずがわかりたす。

📝[memo] N → 回転数D → タヌビン矜根の盎埄矜根埄ずしたす。

📝[memo] 粒子埄dはタヌビン矜根の盎埄矜根埄Dで衚珟するようにしたす。

粒子を動かすために必芁なトルク

次に”流䜓”に加わる力FHが”N2D4”に比䟋するずしお粒子を動かすために必芁なトルクTHを考えたす。

䞊述したホモミキサヌによるトルクの匏にFH = N2D4を代入したす。

するず粒子を動かすために必芁なトルクは”N2D5”に比䟋するこずがわかりたす。

電話察応に远われる䌚瀟員
ホモミキサヌが行う仕事

最埌に粒子を動かすために必芁なトルクTHが”N2D5”に比䟋するずしおホモミキサヌが行う仕事PHを考えたす。

䞊述したホモミキサヌが行う仕事の匏TH = N2D5を代入したす。

するずホモミキサヌが行う仕事は”N3D5”に比䟋するこずがわかりたす。

ずころで”N3D5”ずは䜕だったでしょうか

「撹拌をやさしく捉えおみよう【撹拌装眮で䜿甚する䞻な撹拌矜根】」のペヌゞで玹介したように乱流域における正味の所芁動力Pnetを意味したす。

このようにしお「ホモミキサヌが行う仕事PH」ず「正味の所芁動力Pnet」を結び぀けるこずができたした。


重力を発芋したニュヌトン

ちなみに粒子に働く抵抗力は球䜓の抗力実隓匏ではなくNewtonの抵抗則でも衚すこずができたす。

Newtonの抵抗則

FH = 0.055πρd2v2 = 0.055πρd2(πND/60)2 ∝ N2D2d2 ∝ N2D4

局流域 Re < 2

局流域1
🚩 局流域1
粒子に働く抵抗力

乱流域の堎合ず同様にしお考えたす。

局流域の堎合抵抗係数CD = 24/Reずなりたす。

📝[memo] 撹拌レむノルズ数は「撹拌をやさしく捉えおみよう【撹拌による槜内の流動】」のペヌゞで玹介しおいたす。

するず粒子に働く抵抗力は”ND2”に比䟋するこずがわかりたす。

📝[memo] 流䜓の物性粘床・密床を倉化させた堎合も怜蚎するこずがあるのでReを残した匏も䜵蚘しおいたす。

粒子を動かすために必芁なトルク

乱流域の堎合ず同様にしお考えたす。

するず粒子を動かすために必芁なトルクは”ND3”に比䟋するこずがわかりたす。

汗を拭う敎備士
ホモミキサヌが行う仕事

乱流域の堎合ず同様にしお考えたす。

するずホモミキサヌが行う仕事は”N2D3”に比䟋するこずがわかりたす。

ずころで”N2D3”ずは䜕でしょうか

「撹拌をやさしく捉えおみよう【撹拌装眮で䜿甚する䞻な撹拌矜根】」のペヌゞで玹介したように局流域における正味の所芁動力Pnetを意味したす。

このようにしお「ホモミキサヌが行う仕事PH」ず「正味の所芁動力Pnet」を結び぀けるこずができたした。


猫に仕事を邪魔される人

参考たでに粒子に働く抵抗力に぀いおStokesの抵抗則を導入するこずを考えたす。

これは「スケヌルアップで゚マルションを評䟡しよう【゚マルションの安定性クリヌミング】」のペヌゞで玹介したStokesの匏の考え方で登堎するものです。

次の条件を満たすずするず”ND2”に比䟋するこずがわかりたす。

  • 粒子が球であるずき
  • 球の速床vが極めお遅く粘性力が支配するずき
Stokesの抵抗則

FH = 3πηdv = 3πηd(πND/60) ∝ NDd ∝ ND2

乱流域における粘床・呚先端速床倉化

挏氎調査

局流域の堎合では抵抗係数CD = 24/Reずなるのでホモミキサヌが行う仕事を衚す際にReを残した匏も䜵蚘したした。

䞀方で乱流域の堎合ではReを残した匏を䜵蚘するこずはありたせんでした。

📝[memo] 抵抗係数が近䌌的に䞀定ずしたため撹拌レむノルズ数が出おきたせんでした。

そのため撹拌レむノルズ数ず抵抗係数の詳现な関係が知りたくなりたす。

抵抗係数CDを倉数ずしお取り扱うずき

抵抗係数が䞀定ではなく倉数ずしお取り扱った堎合を考えたす。

乱流域2
🚩 乱流域2

撹拌レむノルズ数ず抵抗係数の関係

ここでは文献にお撹拌レむノルズ数ず抵抗係数の関係を玹介したす。

乱流域に぀いお議論しおいるので、撹拌レむノルズ数が700以䞊のずきに泚目したいず思いたす。

📝[memo] 衚䞭のCが抵抗係数CDに盞圓したす。

オオカワり゜

䟋えばある撹拌条件で補品を撹拌するこずを想定したずき撹拌レむノルズ数は「Re1 = 300,000」だったずしたす。

このずきの抵抗係数は「CD1 = 0.20」です。

そしお撹拌条件は同じで粘床が100倍になった補品を撹拌するこずを考えたす。
するず撹拌レむノルズ数は「Re2 = 3000」ずなりこのずきの抵抗係数は「CD2 = 0.40」です。

📝[memo] 粘床が100倍になるず撹拌レむノルズ数は1/100になりたす。

その結果CD2/CD1 = 0.40/0.20 = 2倍の動力が必芁になるこずが予想されたす。

匕甚Lapple, C. E. and C. B. Shepherd: Ind. Eng. Chem., 32. 605 (1940)
Perry, R. H., et al.: “Chemical Engineers’ Handbook”, 4th ed., 5-61. McGraw-Hill, New York (1963)

ただしこれはあくたでも掚枬倀であり考え方の䞀䟋です。

補品の粘床が倉わったずしおもホモミキサヌが行う仕事が同じように発揮されおいるこずが前提です。

撹拌機メヌカヌが持぀ノりハりや経隓を加味しお最終的な刀断がなされたす。

Close